
一歩ずつ、未来へ
あなたのペースで
Bアシストパートナーズは
あなたの就労をサポートします。
Bアシストパートナーズはこんなところ
就労継続支援B型とは
就労継続支援B型は、障がいや体調のことなどで、すぐに一般の会社で働くことがむずかしい方が、自分のペースで働ける場を提供する福祉サービスです。
働くことを通じて、生活のリズムを整えたり、自信をつけたり、人とのつながりを感じたり。年齢や経験に関係なく、「やってみたい」という気持ちを大切にしながら、それぞれに合った作業を無理なく進めていくことができます。
たとえば、軽作業や手作り製品の制作、パソコンを使った仕事などさまざまです。 スタッフがそばでしっかりとサポートするので、安心して取り組めます。

「その人らしい働き方」を大切にしています
Bアシストパートナーズは、この就労継続支援B型を通じて、「その人らしい働き方」を大切にしています。
「まずはできることから始めたい」「人とつながりながら過ごしたい」——そんな気持ちを、私たちは全力で応援します。
ひとりひとりの想いやペースに寄りそいながら、毎日が少しずつ前向きになるように。 働くことを“安心できる楽しみ”に変えていく、そんな居場所を目指しています。
まずは見学だけでも大歓迎です。 あなたの「一歩」を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?

サポート・仕事内容

DM封入作業・内職作業
工賃 | 30,000円程度/月 |
---|---|
勤務時間 | 22日出勤10:00~15:30(1時間休憩あり) |
企業や団体から依頼されたダイレクトメール(案内状・チラシ・はがきなど)を、決められた手順に従って丁寧に封筒へ入れる作業です。 内職は簡単な軽作業。商品の袋詰めや梱包・出荷等

ハウスクリーニング同行お手伝い
工賃 | 1,000円~3,000円/回 (作業内容による) |
---|---|
勤務時間 | 120分/回 |
エアコンクリーニング・浴室クリーニングなどの機材の搬入搬出・部品の洗浄など

PC・事務作業
工賃 | 30,000~50,000円程度/月 能力に応じて |
---|---|
勤務時間 | 10:00~15:30 |
弊社関連会社の伝票整理・事務作業

ポスティング
工賃 | 能力による |
---|---|
勤務時間 | 10:00~15:30の間で 1回200枚程度 |
作業所より離れている場合はポスティングエリアまで車で送迎します。

その他
勤務時間 | 10:00~15:30 |
---|
要相談。
利用者さんに応じてお仕事をご用意できることもあります。体験で来所されるときにお尋ねください。
ご利用できる方
身体障がい、知的障害、発達障害、精神障害、難病などを抱かかえておられ、就労以降支援制度の利用や特別支援学校を卒業しても就職に至いたらなかった方で年齢が18歳〜64歳までの方が対象となります。
障がい者手帳がなくても、通院証明があれば就労継続支援B型を利用することができます。
制度を利用する場合に前年の世帯所得によっては利用料金がかかる場合もあります。
利用料金
世帯収入状況 | 負担上限額/月 |
---|---|
生活保護世帯 市区町村民税非課税世帯(年収300万円未満) |
0円 |
市区町村民税課税世帯(年収600万円未満) | 9,300円 |
上記以外 | 37,200円 |
ご利用の流れ
1.お問い合わせ
2.ご相談/ご見学
実際の作業の様子をご覧いただき、施設の雰囲気や活動内容をご確認いただけます。
ご本人の状況やご希望をお伺いし、サービス利用について丁寧にご説明いたします。
3.体験利用(任意)
ご希望に応じて、数日間の体験利用が可能です。
実際の作業を通じて、ご自身に合っているかどうかを確認できます。
4.受給者証の申請
市区町村の窓口にて、「障害福祉サービス受給者証」の申請を行っていただきます。
※申請方法がご不明な場合は、スタッフがサポートいたします。
5.ご契約・利用開始
受給者証が交付されましたら、正式に契約を交わし、サービスのご利用がスタートします。
一人ひとりのペースに合わせて、無理のないスタートをサポートいたします。
よくある質問
-
就労継続支援B型とはどのようなサービスですか?
-
一般企業での就労が難しい方に対し、軽作業や訓練を通じて社会参加や働く喜びを感じていただくための福祉サービスです。雇用契約は結ばず、利用者のペースに合わせて作業を行います。
-
利用できる対象者は誰ですか?
-
身体・知的・精神のいずれかの障がいがある方や、難病等により一般就労が困難な方が対象です。受給者証の交付が必要ですので、詳しくはご相談ください。
-
利用料金はかかりますか?
-
原則、サービス利用料の1割負担があります。ただし、所得に応じて負担上限額が設定されていますので、多くの方が無料または低額で利用されています。
-
作業内容にはどのようなものがありますか?
-
軽作業(例:袋詰め、箱折り、清掃作業など)や、施設によっては農作業や手工芸、内職など様々な活動があります。見学・体験でご確認いただけます。
-
週に何日から通えますか?
-
ご本人の体調や希望に合わせて週1日からでもご利用可能です。無理なく続けられるよう、柔軟に対応いたします。
-
昼食の提供はありますか?
-
はい、ご希望の方には昼食を提供しております(※一部有料)。
-
利用をやめたくなった場合はどうなりますか?
-
いつでもご相談いただければ、無理なく利用終了ができます。必要に応じて他の支援機関との連携も行います。
-
就職活動が不安です。支援を受けることはできますか?
-
就職活動に対応した講座だけではなく、個別に添削や面接対応の練習も実施しています。 ハローワークへの登録サポートや面談同行も行っています。また、職場体験・実習の情報提供もしています。
会社概要
事業所名 | Bアシストパートナーズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府和泉市唐国町2-13-5 |
事業所番号 | 2710502960 |
電話番号 | 0725-54-0843 |
営業時間 | 10:00~17:00 土日祝休み ※土曜日はカレンダーによる ※月8日休み |
アクセス | 和泉中央駅より徒歩15分 |